今年も大晦日は地元の慈恩寺へ行って来ました。恒例の花火【雪月華】が始まる頃を見計らって自宅を出発。歩いていると大きな音が・・・目の前の冬の夜空に大きな花火があがりました!!
ロケーション的には慈恩寺活性化センターや仁王道坂のあたりが最高です!!
仁王道坂からの眺め!!

花火は年々バージョンアップしてます。また交通整理もだんだんと上手くなってきているのか、昨年のような渋滞もなかったように思います。
そして慈恩寺へ!!
仁王門、本堂へと続く階段には長蛇の列!!

本堂の中から・・・御守を購入する娘たち

まさか、縁結びの御守じゃないだろうな!?まだまだ早い・・・
その後は慈恩寺本堂の中に入り、商売繁盛・家内安全などをご祈祷して頂きました。大晦日の慈恩寺は幻想的且つ厳粛な雰囲気がいいですね!!
慈恩寺本堂!!

最近の慈恩寺は若者で溢れていますね!!陵西中男子バレー部の後輩たちも大勢いて、色々とあいさつを交わして来ました。
雪の積もった暗闇の鬼越坂を下り自宅へ・・・そして1時をまわった頃に続々と近所の友人たちが集まり面白おかしく酒を酌み交わしました。
たぶん4時半を過ぎたくらいでお開きとなりましたが、2015年の幕開けも楽しい仲間との酒盛りからのスタートとなりました。
昨年は、ありがとうございました!!今年も、よろしくお願いします!!
また、いつもBLOGを見て頂いてる皆様、また一年お付き合い願います!!
2015年も良い年でありますように!!
それでは。
スポンサーサイト