fc2ブログ
2023年9月25日 山形新聞朝刊の21面に当社(←大富建設株式会社)が小さく掲載されております もう既に読んだよって方も中にはいらっしゃるとは思いますが、まだの方は、是非、ご覧になってみてください

2023年9月25日 山形新聞朝刊 21面です
20230925山新 (1)

BLOGでは小さくて見えませんね
20230925山新 (2)

山形新聞・山形放送が主唱する「企業総ぐるみ交通事故ゼロ運動」の第55回推進大会が山形市で開かれ、2013年から22年まで人身事故ゼロの連続10年を達成した事業所と模範的な活動を進めている事業所が表彰を受けました。

山形県内には素晴らしい事業所が沢山ありますね!!

因みに新聞の元ネタになった写真がコチラです
20230919集合写真 (2)

二人ほど足りないけど…連続10年より笑顔が難しい…あて

先日に続いてですが、表彰されたり新聞に掲載されることは良いことだと思います。今後共、社員一丸となって交通安全に努めていきたいと思います。

2023年9月25日 山形新聞朝刊です。是非、ご覧ください

それでは。


スポンサーサイト



部活動が休みだった土曜日…娘と河北町の人気店”定助そばや”さんへ久しぶりにお邪魔して来ました。娘も大好きな平日限定の”煮干しラーメン”はございませんでしたが、今回はコチラを食べてみることに

塩チャーシューメン!!
20230921定助 (1)

あっさり系です。数年前に食べた時と良い意味でヴィジュアルが変わったような気が…器も違うし、それよりチャーシューがグレードアップしたような

絶品チャーシュー
20230921定助 (2)

娘も旨いと大満足のようでした。

オレ 冷たい肉そば!!
20230921定助 (5)

お店で食べるのは初。組立中のお客様のところで出前をとっていただいた記憶があります。河北町の”肉そば”は一緒のようで、それぞれ違うんですよね。

歯応えのある蕎麦!!
20230921定助 (7)

シェアして食べた”げそ天”も旨いッス
20230921定助 (6)

次はやっぱり平日限定麺かなぁ…

それでは。


9月上旬の日曜日…平安堂セレモニーホール等を運営されている”友企画”さんのゴルフコンペに花泉枠で参加して参りました。成績はね…途中までビックリするくらい良かったんだけど…

最高のスタートを切ったのに、たった1ホールでOBを連発。見事に崩れ落ちて行きました。焦り過ぎたのかもしれん…メッチャ悔やまれます。結果的にいつも通り平凡な成績で幕を閉じました。

表彰式 KPのスピーチ
20230916源太 (1)

大量の十四代が並んでおります。昨年に引き続き日本酒&焼酎をゲット!!というか焼酎は貰ったんだけどね。ま、親父の胃袋に消えていくことでしょう。

反省会は”山海亭 げんた”さんです!!こちらにお邪魔するのは昨年のコンペ以来だから約一年振りかな。新鮮なネタが揃った村山市の人気店です

白えび…塩加減バッチリで旨い!!
20230916源太 (2)

一緒にラウンドした六歌仙の松岡社長から日本酒が届いていたので、遠慮せずグビグビいっちゃいました。てか、隣で電話してたので知ってたけどね

お刺身の盛り合わせ
20230916源太 (3)

相変わらず旨いわぁ…こりゃ、日本酒がススム訳だ

蛤の酒蒸し
20230916源太 (4)

プリップリ!!最高ッス
20230916源太 (5)

鰆…堪らなく旨い
20230916源太 (6)

最後はお寿司
20230916源太 (7)

隣のバラ亭さんの蕎麦で〆ることが多く、げんたさんでは中々寿司まで辿り着かないんだけど、この日は食べることが出来ました。もちろん旨いです

皆様、お疲れ様でした
20230916源太 (8)

最前列右イケメンですなぁ…村山のジェイソン・ステイサム

お陰様で充実した休日を過ごす事が出来ました。

それでは。


2023年、秋…寒河江まつり”神輿の祭典”の到来を告げるように市内を巡回する”臥龍太鼓”が、軽やかな音色と共に今年も当社にやって来ました

臥龍太鼓
20230917臥龍 (1)

今回もご近所様など多くの方々が駆け付けてくれました。また醍醐小学校の学童の皆さんも、引率のMAKI先生と一緒に歩いて来てくれました

何回も言いますが山車は当社で製作致しました。
20230917臥龍 (2)

因みに山車の組立て&解体作業も毎年行っております…。

全部で三曲披露していただきました
20230917臥龍 (3)

昨年はNHKのアナウンサーも参加してて、ここで生放送したんですよね。そのアナウンサーも今は熊本に転勤されたらしいです

そして次の目的地へ
20230917臥龍 (4)

寒河江まつりも無事に終了…多くの観客で賑わったようです。

皆様、ありがとうございました

それでは。


9月9日(土)は”日和田八幡神社”のお祭りです。今年から日程が変更になった訳ですが、当社の職人も主力として参加しながら、地域の方々と共に恒例の舞台つくりを早朝から行って参りました

日和田八幡神社
20230915神社 (1)

子供の頃から良く遊んだ…悪さしてた場所です この神社に向けた形で舞台をつくります。田植踊りや歌など神様への奉納の意味合いが強いんですよね。

陣頭指揮はうちの会長ッス
20230915神社 (2)

作業終盤しか撮ってませんでした
20230915神社 (3)

地域の方々と協力しながら意外と早く完成することが出来ました。やっぱり大工さんの力は大きいッス!!手伝ってくれて、ありがとうございました

そして次の日の早朝には解体…早起きは三文の徳と言いますが早すぎッス。こちらも休日に出てくれた大工さんに感謝ですね。

皆様、お疲れ様でした!!

それでは。


プロフィール

tomy24

Author:tomy24
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
100%オレ的な日記です。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ